個展「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」いよいよ始まります!
前回お伝えした個展「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」がいよいよ今日から始まります。 昨日会場で搬入したんですが、メインの「キオスク(小屋)」を作るのに相当悩みました。。。が、最終的には手紙舎さんのマジックによってなんともかわいらしいものが出来上がりましたよ。乞うご期待です! アノニモ島とは一体どんな島なのか? 島一番の謎の観光名所を今日はお見せしますね。 これは一体…? 手紙舎にくればわかります。ふふふ。。 前回お見せしたDMの絵では、広場や花咲く丘、ビーチなんかもありましたね。 これらには全て名前がついており、観光マップもあります。そしてかわいいお土産に期間中だけのおいしいカフェメニューも!ぜひぜひお立ち寄りくださいませ。【升ノ内朝子個展「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」】 日程:2015年2月24日(火)-3月8日(日)*3/2(月)は定休日 時間:12:00 – 23:00 場所: 手紙舎 2nd STORY 住所:東京都調布市菊野台1-17-5 2F 電話:042-426-4383 作家在廊日:2月28、3月1,7,8 個展の様子はこれから随時お知らせしていきますね。
スポンサーサイト
「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」展の様子
ではでは、ちょっと落ち着いてきた所で展覧会場の様子をご紹介します。 会場に入るとまず出迎えてくれるのは、舞台となるアノニモ島のマップです。 中心にある「PLATEIA」がギリシャ語で広場を意味し、この会場自体が広場になっているという設定です。 左下のペガサスはアノニモ島のロゴです。至る所に出てきます。 そしてタイトルともなっているキオスクはこちら! ドドン!かわいいですね〜わくわくしますね〜。 什器をテトリスのように組み合わせ、手紙舎風キオスクが出来上がりました。新作を始め、旧作のグッズもどっさり揃っております。 キオスクの裏にはバッジがいっぱい。全100種類! これはテンション上がります。 ほら見た事あるものも…笑 どれがどの絵から来てるかわかるでしょうか? 奥に進むとこんな感じ。 こちらの気になるブースは…トトト、トランプ!紙物好き、箱好きのあなた!これは見逃せませんよ。 ギリシャに因んで12神がモチーフになっております。 隣にあるパソコンでそれぞれの神様の紹介もしています。 さらに懐かしの作品も本邦発公開! 左に見えるのは私が初めてもみじ市に出展した時の「世界周遊すごろく」。 その手前には「I don't love anyone」(私は誰も愛さない)。このフレーズに合うシチュエーションばかりを集めた悲劇です(笑)右手にあるのは幻の「GIVE BACK SERIES」。もういらなくなったものばかりを集めて、息を吹き込んだ作品です。 東京オリンピックのイラストスライドセットに世界の四大○○スライドセット。全て手作りです。 そしてこれまたもみじ市発出店時の作品、飛行機と民族衣装のスケッチコレクション。 こちらは広場の絵描きスペース。 今日これからこちらでフォトスケッチのワークショップに行きます。 手紙舎のカフェは、期間中カフェアポロンとなっております。 アノニモ島特別メニューの一部に、ギリシャにあるカルポスカンパニー さんの食材を使用しています。カルポスカンパニー さんの食材を日本にいながら試せるという、なんという贅沢…。この機会をどうぞお見逃しなく!! また、期間中特別メニューを注文された方に、もれなくにスクラッチカードがお渡ししています! 見事当たりが出たらささやかな景品がプレゼントされます。 どうですか?アノニモ島に来たくなってきたでしょう…!! 今回はここまで。 またゆっくりグッズやメニューについて書きますね。 みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。
続「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」展の様子
今日ワークショップに行ってきました。つ、疲れた…。 慣れないことをしたもので、思ったよりもずっと時間がかかっちゃいました。 おつきあいくださった皆様、本当にありがとうございました。 さてさて、今日はじっくり商品をお見せしていこうと思います。 まずは「アノニモ島観光マップ」です。 こちらはアノニモ島の案内であると同時に、この個展の図録ともなっています。 表面には全面マップが、裏側には今回原画として描き下ろした観光名所の詳細がマニアックに綴られております。これを読んだら皆さんこう言うでしょう。「…この島、本当にあるの?」 それ位全く意味なく(笑)リアルに作り上げられています。 念のため今一度伝えておきますが、これはすべてフィクションです。 このバカバカしい程のリアルさにおもしろさを見いだして頂けたら本望です。 こちらの観光マップは100部限定(シリアルナンバー付き)で400円で販売しております。 さてお次は観光名所の風景、つまり今回の書き下ろしのイラストを集めたポストカードセットです。 バラでも購入できますが、まとめて買うとかわいい封筒がついてきてしかも50円お得です! アノニモ島観光ポストカード 1枚150円 5枚セット(封筒付)700円 続いて大好評のギリシャの船をモチーフにしたノートブック。 どうですかこれ。美しすぎるでしょ。もはや泣けてきますね。 (すみません夜中で気が高ぶっていて…)中は方眼、B6サイズでたっぷり84P。463円でご提供しています。 さてまだまだいきましょう。 こちらはアノニモ島のモチーフを集めたトートバッグとなっております。 水色、朱、黒の3色展開となっております。みなさまどの色がお好みですか? 私は自分で使うなら黒、人にあげるなら水色、人からもらうなら朱って感じです。 続きまして、、定番の一筆箋も新しい柄を追加しました。 ロバとアノニモ島の風車のモチーフを幾何学風にデザインしてみました。 こちら従来通り20枚入りで350円です。 昨日もお伝えしたトランプは1300円。思った以上に小さくて愛らしいです。 オリンポスという名は、神々の住んでいるというオリンポス山からきています。 私の特に好きなキャラクターデザインは、左からアテナ、ポセイドン、ヘラというこの流れですね。 神様にはそれぞれ守護獣や象徴するもの、そして大概突拍子もないエピソードがあります。 ヘーパイストスとかいう神様、マイナー過ぎるでしょと思ってググったらその強烈なエピソードに戦慄が走りました。ご興味ある方はどうぞ。。 さてさてそれからこちらも昨日お伝えしたバッジですね。 4cmで存在感たっぷりであります。今日入った情報によると人気はアノニモの風景やアポロンの竪琴、サーカス関係などだそうです。…ヘーパイストスもいるよ! そして今回の新作スタンプは「玉乗りクマの請求書在中はんこ」が遂にシリーズ化! 配送関係でまとまっています。どれもなんとなくイラストと内容がリンクしてるのがポイントですね。 以上新作グッズのご紹介でした! 後ほどまたアポロンカフェのメニューのご紹介をしますね。
「KIOSK -Plateia, Anonymo, Greece-」アポロンカフェメニュー
会期中だけのスペシャル、アポロンカフェメニューをご紹介しますね。 まずは オリーブとトマトのパスタ (15:00〜のメニューとなります) ガーリックやトマト、チーズも加えてショートパスタにあえた一品。 先日おいしく頂きました!トマトはサンドライトマト的なコクのあるものでした。 私は普段オリーブをそのまま食べることはあまりしないのですが、パスタに入ってるのはすごく好きです。 お次は、 ( 空想)ギリシャ風ロールキャベツ (土日限定のメニューとなります) 松の実やヨーグルト、ディルにパセリとギリシャらしさがそこかしこにでいています。空想ということでしたが、ロールキャベツ自体ギリシャでもよく食べられるメニューです。でもロールキャベツにヨーグルトをつけて食べるのは新鮮!とってもおいしかったです。 そしてそしてイチオシどころか何オシもしたいのがこちら、ギリシャ風ヨーグルトのクレームダンジュ (15:00〜のメニューとなります) 見た目はギリシャヨーグルトそのままですが、口に入れるともっとふっわふわで、そのままで甘みがあります。ハチミツ、くるみ、シナモンと相混ざったそれは甘いのに、濃厚なチーズを思わせるようでもありました。カルポスカンパニーさんのはちみつをダイレクトに味わうチャーンス!どうぞお試しください。 ちなみに今日ロールキャベツを食べた際、、 出たーーー当たり!缶バッジ無料ゲット! はずれくじも5枚揃えたら残念賞で貰えるという噂も…。 最後に、今日から登場したアポロンカフェ特製の焼き菓子です。 豪華ですね〜。お土産にぴったりです。 私も今日早速購入したので後で試してみたいと思います。 以上、アポロンカフェメニューでした。 みなさんぜひぜひ この機会にお試しくださいませ。