飯野海運経営報告書2016
飯野海運さんの2016年経営報告書の表紙イラストを描かせて頂きました。
今までに描いた事のない、いろ〜んな形の船を描くことができて、相当楽しかったです。
お仕事する船もかっこいいですね。

本の旅人 2016年8月・9月号
8月号は川辺のバーベキュー。
お肉を焼くのは車の運転くらい自信ありません。

9月号は日本らしい運動会。
久しぶりに肌を肌色に塗ってみました。
なんか新鮮ですね。
LETTERS vol.2 「Q」「R」
手紙社が発行する雑誌「LETTERS」のvol.2にて、「Q」と「R」のページを描かせて頂きました。
こちらの雑誌、全ての記事の頭文字がAからZまでのアルファベットの文字になっているんです。それは「LETTERS」という雑誌のタイトルにも因んでいるし、「手紙社」の名前にもかかっています。さすがやることにぬかりがありません。
「Q」のページは「QUIZ」でクイズのページ。「R」は私も知らなかったのですが「RECTO」で「右ページ」という意味があるそうです。
その単語、いる?っていう気もするのですが英語は本当に奥が深いです。
イラストの端々に自分のグッズを図々しくもちりばめてしまいました。
「LETTERS」を入手した方はこのクイズもぜひやってみて下さいね。
答えの知らせ方もまたお茶目です。
ちなみにLETTERSのvol.1では私の作ったDMを紹介して下さってました。
この素敵な雑誌が末永く続いて、またvol.3でも何かしらで関わっていけたらいいなと思っています。
ecute立川 リニューアルオープンポスター
8月にリニューアルした、ecute立川のポスターを描かせて頂きました。
また小さい人がいっぱいいます。
VALUE BOOKS リーフレット
古本買取サイト、バリューブックスのリーフレットのイラストを描かせて頂きました。
本をモチーフにして、珍しく抽象的なものになりました。例によって小さい人もいますが。
今はこんな簡単に古本を買い取って頂けるのですね。家まで集荷に来てくれるとは至れり尽くせりです。

手紙舎オリジナルボトル「オヒヤ」
先日行われた手紙舎主催の「もみじ市」に合わせて、オリジナルボトルの「オヒヤ」ができました。
つまりお水ですね。
前に作らせて頂いた「オテフキ」とおそろいになるように、ヤギがごくごくお水を飲んでおります。
手紙舎の店頭とONLINE SHOPでも今後取り扱うようなので、オヒヤをジャケ買い(笑)してみてはいかがでしょうか?
